ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
はなぞう 
はなぞう 
アウトドアが大好き♪ でも走れない、重たいものは持てない、寒さ、紫外線NGという問題ありありのママですが、家族(かつぞう、けんぞう 10歳)を巻き込みファミキャンを計画中!
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2013年04月02日

香川県 大池キャンプ場②

今日は仕事がお休みだったのでレポ書くぞ~とはりきっていたのですが
気が付けば夜になってしまったタラ~

日曜日、朝BBQに使う野菜や飲み物を用意し、私は息子保育園に向かいました。
毎年変わりのない園長先生の挨拶と、各担任の挨拶を1時間ばかり聞いたあと
各クラスに分かれてのお話。

今年、息子は年長さんクラスなので各イベントの役割分担や、卒業記念アルバム作成
(写真データを保育園からもらって自分の子供専用のアルバムを親が作らねばならないのです)
の説明などありました。内容的に長くなるのではと思っていたけど、予定より少し早めに
終わることができました。

終わったあと、迎えの電話を入れようと、ふっと外を見たとき ビックリ 見たことのある車が・・・。
そうです。私が終わるのを 待ち伏せ 待機 していたぞうさんファミリーと友人家族。
いまか、いまかと待っていました(笑)
(自分の車で来ていたら他の保護者が車を出すまで出られなかったりするので、
 朝、パパに送迎してもらっていました。)

他のお母さん方が世間話をしている横を「では、では・・」といいながら早歩きで門をくぐり、車に乗り込むけんぞうママでした。

1度は中止しかけたデイキャンプ。
けんぞうもテンションアップアップアップ

出発は11:30、大池キャンプ場には12:30着。
ほんとに1時間の距離。こんな近くにいいキャンプ場があるなんて、
ぞうさんファミリーラッキーです♪

香川県 大池キャンプ場②
大池キャンプ場。
実はけんぞうママはむか~し1度来たことがあるんです。
たぶん15年前くらい前かな。

その時、従兄弟家族も一緒に来ていたのですが、なんとこの池に2歳くらいの子供を抱いたまま従兄弟が落ちたんですよ・・タラ~
大丈夫だったからいまだに笑い話ですが、今思えば危なかったなぁと思います。


香川県 大池キャンプ場②
香川県 大池キャンプ場②
桜は五分咲き。
少しさみしいですが、自分達だけの桜っていうのはいいですね♪

来年は桜にあわせ泊まりのキャンプしにこようって思っています。
場所取りせず、優雅なお花見ができるなんてサイコー!



















香川県 大池キャンプ場②香川県 大池キャンプ場② 
はじめてのデイキャンに頑張るけんぞう。

そして大人はゆっくりBBQ \(^▽^)/\(^▽^)/

子供達は食べ終わるのも早いので友人が用意してくれたチョコフォンデュ。
お肉の隣でチョコを溶かします(笑)
香川県 大池キャンプ場②
子供達は大喜び♪ イチゴ、バナナ、パイナップル全部を二人で全部食べちゃいました。
このあと、食べ過ぎたのか二人してお腹痛いと言い出し、しばらくゴロゴロ。
ちょっと心配になりましたが、「お腹痛いとすべり台できらんなぁ」と言うと二人とも
「ちょっと治った~」とすべり台へ走って行きました。

まったく~怒

香川県 大池キャンプ場②

夕方5時前から片付けをし、管理等へご挨拶。
「もっとゆっくりしてもいいのに~」と管理人さん。うわさどおりの感じのいい人です。
お言葉に甘えてゆっくりしたかったですが、友人夫婦が町内会の会合があり7時までに
帰らなければならないので予定通り5時過ぎにキャンプ場をあとにしました。


香川県 大池キャンプ場②

天気やら、保育園の説明会やらで悩まされたデイキャンプ。
最終的には大満足で終わることができました。
あんなにキャンプを嫌がってた息子も

「パパ、またキャンプ連れて行ってなぁ 男の子ニコニコ

と言ってくれました。

けんぞうパパ、しばらく週末のお休みがないのですが、できるだけ早く次の計画を立てたいです。
がっ汗 キャンプよりさきにGWになりそうです。
GWは毎年恒例のカヌーです。徳島吉野川沿いにあるバンガローを予約してありますチョキ




同じカテゴリー(香川県・大池キャンプ場)の記事画像
大池オートキャンプ場で釣りキャン 2017.6.10
大池キャンプ場で牡蠣キャン2016 2016.1.17~18
大池オートキャンプ場 2015.10.31~11.1 ②
大池オートキャンプ場 2015.10.31~11.1 ①
大池キャンプ場 で牡蠣キャン 2015.1.31~2.1
大池キャンプ場 2014.11.03
同じカテゴリー(香川県・大池キャンプ場)の記事
 大池オートキャンプ場で釣りキャン 2017.6.10 (2017-06-20 15:57)
 大池キャンプ場で牡蠣キャン2016 2016.1.17~18 (2016-05-03 13:05)
 大池オートキャンプ場 2015.10.31~11.1 ② (2016-02-24 15:36)
 大池オートキャンプ場 2015.10.31~11.1 ① (2016-01-30 21:03)
 大池キャンプ場 で牡蠣キャン 2015.1.31~2.1 (2015-02-03 12:36)
 大池キャンプ場 2014.11.03 (2014-11-21 23:36)

この記事へのコメント
はじめまして~!新着から来ました!

写真を見てびっくり!そのサイト前日からお世話になっていました(*^^*)
私も天気が怪しく悩みましたが、強行で行きました(^-^)v

デイキャン楽しめて、お子様達も楽しかったのでしょうね♪
次回はGW楽しみですね!

後、お気に入りにさせて頂きますね(^.^)
Posted by rabajirabaji at 2013年04月02日 23:42
>rabajiさん

コメントありがとうです(=^▽^=)/♪
同じサイトを利用した方からのコメントで驚きました。

大池キャンプ場をよく利用されるみたいですね。
ウチも1時間で行ける距離なのでちょくちょく利用すると思います。
そのうちにご一緒させていただくこともあるかも・・・。

よろしくお願いします。
私もお気に入りさせていただきますね♪
Posted by けんぞうママけんぞうママ at 2013年04月03日 00:12
 おはようございます(^o^)

 ここ,行ったことないけど,きれいなキャンプ場ですね。

 終わってみれば,楽しかった大成功のデイキャン,よかったですよね。
行事に悩まされ,天候に悩まされて,それでも初志貫徹!

 五分咲きでも桜を独り占め,羨ましいです。

 今回のデイキャン,子どもさんが喜んでくれたのが何よりの収穫かも
しれませんね♪

 
 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年04月03日 07:44
>puchan0818さん

このキャンプ場、こじんまりとしたいいキャンプ場ですよ。
大きな池がありボートにも乗れます。
ただ関西からだと明石大橋や、鳴門大橋を渡らねばいけなくなるので
交通費がかかりますね。ウチからだと交通費も格安です(^^)v♪
四国はサイト料もとっても安いです。

今回は子供が楽しんでくれたので大・大・大成功です♪
Posted by けんぞうママ at 2013年04月03日 13:45
こんにちは^^

いいな~~
やっぱり四国へひょいっと行けるのはいいですね!!
うちからだと、かなりの気合と交通費とガソリンと・・・
色々いります(笑)

ここに2人で落ちた!?∑(=△=!!
密かにだいぶビックリしました・・・汗。

食べるだけ食べてお腹いたい・しんどい・頭いたい
外から見て判断しかねる体調不良の訴えは
キャンプ中やめて欲しいですよね~><;
大丈夫そうでよかったよかった笑。

園の前で出待ち&拉致ってくれるなんて
テンションあげあげですね~☆
Posted by ハルっち at 2013年04月03日 15:59
ほんと子供の仮病?は困ったもんです。

お腹いっぱい ⇒ お腹痛い
やりたくない ⇒ 足がいたい、頭痛い

ですから・・・。
たいていはやりたい事、食べたい物を提示すると治っちゃう(-_-;;
でも子供なりに 『すぐ治るのはおかしい』 と思うようで、「ちょっと治った」
って言ってくるのが笑えるのですが・・・。

今回は友達のお子さんと、けんぞうのダブル攻撃でしたが、すべり台効果
は早かったです♪

園の前で出待ち、見たときには笑っちゃいました。
私が乗り込むや、みんなのテンションあげあげでした。
Posted by けんぞうママ at 2013年04月03日 22:58
こんばんはー

香川ですかーー

私もこの4月から営業で四国行くようになったんで、

いままで若干遠のいていたあしも伸ばして、今年はいきたいです~

結構よさそうなキャンプ場ですね^^

桜もあとちょっとって感じですね~

我が家も私の仕事が週末連休なく、先になりそうです。。
Posted by イモイモ at 2013年04月03日 23:00
今日は息子の保育園の教材の名前付けで夜更かしです(^^ヾ

四国、いいところですよ~。

長期連休意外はそんなに渋滞ないですし。

長期連休でも国道だとそんなに渋滞しないので予定立てやすいです。

今年の夏は息子に四国で川遊びをさせたいです♪
Posted by けんぞうママ at 2013年04月04日 01:36
こんばんは♪

四国のキャンプ場は行ったことがありませんが、なかなか良さそうです所ですね。
とても楽しそうな雰囲気が伝わってきました(^^)。

次回はバンガロー泊のようですので、テントが登場するのはもう少し先かな?

我が家も4月は出撃できそうもなく、GWの後半までキャンプはお預けですが、今度は2泊なので楽しみです(^o^)丿。
Posted by senda at 2013年04月04日 21:55
けんぞうさん、楽しかったのですね♪
よかったよかったホッ

次の出撃はGW後ですね…
長~い待機期間はポチっと病が発症しやすいですよ!
要注意です(笑)

子どもの待ち時間にチョコフォンデュ、いいですね♪
マネしよ~っと(^_^)v
Posted by 4S4S at 2013年04月04日 22:27
>sendaさん

そうですね。ホントは早く泊まりキャンプに行きたいところですが、
ちょっとむつかしそうです。
まぁ、私自信が少し人より体力がないので1度遊びに行くと体調を整えるのに
時間かかっちゃって・・・(^^ヾ

それでもGWもあるし、GWあけには友人とのキャンプもあるので(ただし
パパが仕事なので泊まりになるかどうかは未定)今は充電期間です♪

sendaさんはGWは2泊の予定なんですね。
2泊だとゆっくり、まったりできそうですね。楽しんできてください。
Posted by けんぞうママ at 2013年04月06日 00:15
>4Sさん

ほんとに長~い待機時間はポチポチ病悪化しそうですね。
ネットや、blogをみては欲しいものが増えてきます。
でもポチポチしちゃうと今度は置き場が困るのよねぇ・・・。

チョコフォンデュ、お手軽でよかったです。
道具はアルミの使い捨てお皿だけだし。
ただ、子供は食べ過ぎるのが難点ですね(笑)
今回もよくあれだけ食べたなぁってくらい食べてました。
「お腹痛い」って言われたときはお腹冷えたか?!って
本気で思っちゃいました(^^ヾ
Posted by けんぞうママ at 2013年04月06日 00:31
初めまして、足跡からお邪魔しましたm(_ _)m

先週の日曜日はお昼頃から天気も回復し
大池デイキャン楽しめたのではないでしょうか〜(^O^)

けんぞうママさんがINされた時に
私はサイトいっぱいに荷物を広げ撤収作業してました(笑)

記事楽しく拝見させて頂きました
またお邪魔させて頂きますね〜
Posted by あお(はらぺこあおむし)あお(はらぺこあおむし) at 2013年04月07日 02:58
>あおさん

はじめまして。
出発前にあおさんのblogを見て大池キャンプ場に行ってることは知ってた
のですが、まさか目の前にいたなんて・・・。
そんなことなら声かけたらよかったなぁ・・・って、知ってても恥ずかしくて
声かけれなかったかも(^^ヾ

あおさんはよく大池キャンプ場に行かれてるんですよね。
ウチも近いのでこれからちょくちょく利用するのでお会いすることもあると
思います。よろしくお願いします。
お気に入り登録させていただきますね♪
Posted by けんぞうママ at 2013年04月07日 21:57
おっ!!!行けたのですねデイキャン☆
お外で今か今かと待ち伏せ(おっと!待機)しているパパさんのお気持ちよ~~くわかります(笑)

けんぞうくん、よっぽど楽しかったんですね♪
我が家の息子、『また行きたい!』なんて言ったことないですよ(-_-;)
それなりに楽しんでるようですがねぇ…
私ら両親が行きたい!って言っちゃてます(^^;
Posted by ひろほのママひろほのママ at 2013年04月08日 18:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
香川県 大池キャンプ場②
    コメント(15)