2017年07月04日
慶野松原キャンプ場 ・ 美濃田の淵
今日は台風の影響で天気が悪いです。
私は今日は仕事が休みで家にいるのですが、外は土砂降りです。
夕飯の買い物をどうするか・・・悩みながらblog更新です。
書いてないレポが増えすぎているので
ほんとはもういいかなって思ったりするのですが、
せっかく行ったキャンプ、時々blogを読み返して思い出せるので
やはり自分の記録としてさかのぼってアップしたいと思っています。
古いレポだなぁと思われると思いますがおつきあいくださいm(__)m
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
慶野松原キャンプ場 2017.5.20 ~ 21
今年もBike仲間との慶野松原キャンプの季節です。
今年はかつぞうが2日とも夜勤ということで、かつぞうは不参加。
私とけんぞうは夜は家に帰るとことに。
こんな時のために3人用くらいの小さいテントが欲しいのですが
ここ数年、持病の値がかなり悪い状態なので、かつぞうは嫌そうです

慶野松原に行ってびっくり。
私達のグループ以外にもキャンパーがいっぱい。
よくみると女子キャンやってるグループまで。
慶野松原は正式には夏だけキャンプ場としてオープンしています。
夏以外はトイレだけが使用できる状態です。
なので5月の夜は貸切のような状態の時が多かったのです。
これだけキャンプやってる人が多いとかえって安心かもしれません。

いつものオートキャンプと違って、ライダーのグルキャンは必要最低限の
ものだけです。タープもなしです。日程だけの告知なので誰が参加するのか
行ってからのお楽しみです♪

この夕日を眺めながらのビールは最高です。
今年は残念ながらノンアルコールです
来年こそは泊まりで参加したいなぁ。
=====================================
実は昨年は泊まりの予定で、かつぞうがテントを設営し、寝袋をひろげ
寝床の用意もしていたのですが・・・
けんぞうが駐車場でアスファルトがはがれた穴に足をとられ転倒。
膝を派手に怪我をしてしまいました。
出血が多かったのでけんぞうも驚き大泣きし、
親である私達も動転しオロオロ。
折れてはいないようなので病院に連れていくか、このまま消毒か
迷ってしまいました。結局は消防士の参加メンバーに判断してもらい
念のため病院に連れて行きました。
結果、傷口に入ったアスファルトをとってもらいましたが、
ケガはたいしたことがなく(すこし跡がのこったくらい)よかったです。
病院は自宅の近くなので慶野にはもどらず、自宅で寝ることに。
結局、設営したテント、広げた寝袋は使うことなく、次の日に撤収でした。
今回のことは親の不注意であり、これくらいの傷ですんでよかったです。
けんぞうは昨年のことを覚えており、日が暮れた後、走り回らないと
言ってました。
=====================================
話しをもどします。
夕食は慶野で調理をすると荷物も多くなるのでお弁当を作って行きました。
友人達が焼いている北海道のほっけをつまませてもらったよ。

次の日の朝
コンビニで朝食の
を買い、慶野に向かいます。
朝食のあと、ヨガ・・・・をやってる友人のまねをする二人(笑)

夜勤が終わって、かけつけたかつぞうも一緒に記念撮影。
20数年の付き合い。みんな歳いく筈ですね(^^ヾ


また来年!
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
GW 美濃田の淵 2017.5.3 ~ 5
今年のGWも美濃田の淵に行ってきました。
昨年は強風のため乗れなかったカヌーにも乗ることができました。
ただ最近はみんな年齢が上がり、日常の疲れを無視できる年齢を過ぎてしまった我々。
1回乗るとあとはのんびり過ごしてしまいます。
子供達もカヌーをしたり、テニスをしたり、一番上が中学生になったという
こともあり、安心してまかせてしまってます。
中学生とはいえ、きっとチビ二人の相手は大変でしょう
義妹もよく相手をしてくれます。(弟は海外赴任で数年は不在になりそう)
写真の子供達を乗せたり、私を乗せて漕いでるのは還暦の友人。
頑張ってます
かつぞうは4日、夜勤明けですこし仮眠とったあと美濃田へ。
5日、美濃田でのんびりすごし、カヌーに乗ることなく帰宅です。
夜勤明けで動くと次の日はだるそうです。
それでもみんなと一緒に休みを過ごせたのでよかったかな(^^)♪


私は今日は仕事が休みで家にいるのですが、外は土砂降りです。
夕飯の買い物をどうするか・・・悩みながらblog更新です。
書いてないレポが増えすぎているので
ほんとはもういいかなって思ったりするのですが、
せっかく行ったキャンプ、時々blogを読み返して思い出せるので
やはり自分の記録としてさかのぼってアップしたいと思っています。
古いレポだなぁと思われると思いますがおつきあいくださいm(__)m
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
慶野松原キャンプ場 2017.5.20 ~ 21
今年もBike仲間との慶野松原キャンプの季節です。
今年はかつぞうが2日とも夜勤ということで、かつぞうは不参加。
私とけんぞうは夜は家に帰るとことに。
こんな時のために3人用くらいの小さいテントが欲しいのですが
ここ数年、持病の値がかなり悪い状態なので、かつぞうは嫌そうです


慶野松原に行ってびっくり。
私達のグループ以外にもキャンパーがいっぱい。
よくみると女子キャンやってるグループまで。
慶野松原は正式には夏だけキャンプ場としてオープンしています。
夏以外はトイレだけが使用できる状態です。
なので5月の夜は貸切のような状態の時が多かったのです。
これだけキャンプやってる人が多いとかえって安心かもしれません。

いつものオートキャンプと違って、ライダーのグルキャンは必要最低限の
ものだけです。タープもなしです。日程だけの告知なので誰が参加するのか
行ってからのお楽しみです♪

この夕日を眺めながらのビールは最高です。
今年は残念ながらノンアルコールです

来年こそは泊まりで参加したいなぁ。
=====================================
実は昨年は泊まりの予定で、かつぞうがテントを設営し、寝袋をひろげ
寝床の用意もしていたのですが・・・
けんぞうが駐車場でアスファルトがはがれた穴に足をとられ転倒。
膝を派手に怪我をしてしまいました。
出血が多かったのでけんぞうも驚き大泣きし、
親である私達も動転しオロオロ。
折れてはいないようなので病院に連れていくか、このまま消毒か
迷ってしまいました。結局は消防士の参加メンバーに判断してもらい
念のため病院に連れて行きました。
結果、傷口に入ったアスファルトをとってもらいましたが、
ケガはたいしたことがなく(すこし跡がのこったくらい)よかったです。
病院は自宅の近くなので慶野にはもどらず、自宅で寝ることに。
結局、設営したテント、広げた寝袋は使うことなく、次の日に撤収でした。
今回のことは親の不注意であり、これくらいの傷ですんでよかったです。
けんぞうは昨年のことを覚えており、日が暮れた後、走り回らないと
言ってました。
=====================================
話しをもどします。
夕食は慶野で調理をすると荷物も多くなるのでお弁当を作って行きました。
友人達が焼いている北海道のほっけをつまませてもらったよ。

次の日の朝
コンビニで朝食の

朝食のあと、ヨガ・・・・をやってる友人のまねをする二人(笑)

夜勤が終わって、かけつけたかつぞうも一緒に記念撮影。
20数年の付き合い。みんな歳いく筈ですね(^^ヾ


また来年!
~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
GW 美濃田の淵 2017.5.3 ~ 5
今年のGWも美濃田の淵に行ってきました。
昨年は強風のため乗れなかったカヌーにも乗ることができました。
ただ最近はみんな年齢が上がり、日常の疲れを無視できる年齢を過ぎてしまった我々。
1回乗るとあとはのんびり過ごしてしまいます。
子供達もカヌーをしたり、テニスをしたり、一番上が中学生になったという
こともあり、安心してまかせてしまってます。
中学生とはいえ、きっとチビ二人の相手は大変でしょう

義妹もよく相手をしてくれます。(弟は海外赴任で数年は不在になりそう)
写真の子供達を乗せたり、私を乗せて漕いでるのは還暦の友人。
頑張ってます

かつぞうは4日、夜勤明けですこし仮眠とったあと美濃田へ。
5日、美濃田でのんびりすごし、カヌーに乗ることなく帰宅です。
夜勤明けで動くと次の日はだるそうです。
それでもみんなと一緒に休みを過ごせたのでよかったかな(^^)♪


この記事へのコメント
はなぞうさん、こんばんは。
お体の具合はいかがですか?くれぐれもご無理なさいませんように。
さて、コツコツとブログを読み返した私にとって
最新の「Bike仲間との慶野松原キャンプ」「ご親戚方とのGW美濃田の淵キャンプ」は格別な記事です。
けんぞうくんの成長を頼もしく思います。
UPお疲れ様でした。ごちそうさまでした(笑
お体の具合はいかがですか?くれぐれもご無理なさいませんように。
さて、コツコツとブログを読み返した私にとって
最新の「Bike仲間との慶野松原キャンプ」「ご親戚方とのGW美濃田の淵キャンプ」は格別な記事です。
けんぞうくんの成長を頼もしく思います。
UPお疲れ様でした。ごちそうさまでした(笑
Posted by 讃岐のK at 2017年07月04日 23:22
讃岐のKさま
体のほうはボチボチですね。
でも最近、咳がすこし減ってるので次の定期健診は期待してるのですが。
こうやって毎年会ってる友達も昨年からの1年で、大きくなってきたなぁと
驚かれました。ほんとにだんだん成長速度が速くなってるような感じが
します。
blogはじめた頃はまだ年長さん。
今は小学生の悪ガキです(笑)
体のほうはボチボチですね。
でも最近、咳がすこし減ってるので次の定期健診は期待してるのですが。
こうやって毎年会ってる友達も昨年からの1年で、大きくなってきたなぁと
驚かれました。ほんとにだんだん成長速度が速くなってるような感じが
します。
blogはじめた頃はまだ年長さん。
今は小学生の悪ガキです(笑)
Posted by はなぞう at 2017年07月06日 01:10